八尾市の歯医者

MENU

メディア記事

【院長コラム】インプラントの前に!歯を失う原因

 歯を失う3つの原因

虫歯

一般的に歯は奥歯から失われる傾向にあり、虫歯になりやすいのは前から数えて6番目の歯、6歳ごろに生えてくる6歳臼歯です。

理由は奥歯の形が複雑で、噛み合わせ面の溝の部分に食べ物のかけら(歯垢)が溜まりやすく磨き残しがあることによって、虫歯が生じます。

虫歯の範囲が大きく、歯の根元の方まで拡がった虫歯を取ってしまうと、歯そのものがなくなり、抜歯することがあります。

歯周病

歯周病は虫歯と違い、痛みが出にくいので、気がつかない間に進行している場合があります。特に歯石や歯垢がたまると歯肉が赤くはれて、歯磨きの時に出血もでてきます。さらに進行すると歯肉の腫れが大きくなり、骨が溶け、口臭や出血がでてきます。最終的には歯が支えられなくなり、最歯を失ってしまいます。

咬合力

歯を失う原因には咬む力である咬合力が関わる場合があり、特に夜中の歯ぎしりや噛み締める癖のある方は要注意。真面目にブラッシングをして定期検診にも通っているのにも関わらず、じわりじわりと歯を失うのは少なからず咬合力が関与しているように思います。

インプラントを入れた後のトラブル

歯周病が原因で歯を失った場合の、インプラント治療後のトラブル

歯周病にて歯を失った方の場合、インプラント治療後もインプラント周囲に歯槽膿漏のような状態が起こるインプラント周囲炎を招きやすくなると言われています。

インプラント周囲炎は毎日のブラッシングが上手く出来ていなかったり、歯科医院で定期的にメインテナンスを受けていないことが原因です。放置しておくとインプラントの周りの歯ぐきがだんだんと炎症し周囲炎を引き起こします。

元の歯がうまく磨けず、歯周病になってしまった結果に抜歯をされていた方に関しては、同様の結果を招く可能性があります。

咬合力が原因で歯を失った場合の、インプラント治療後のトラブル

また咬合力によって歯を失った方の場合、インプラント治療後もインプラントの被せが壊れたりするリスクは高いといえるでしょう。

インプラントの素材はチタンという金属です。チタンは骨と相性が良いという特徴があり、インプラントと骨が馴染みます。一方、天然の歯は歯根膜というクッションの役割を果たす膜がありますが、インプラントには歯根膜がありませんので、咬む力がインプラントから骨へとダイレクトに伝わります。さらに咬む力が強すぎると、インプラントの被せが破損してしまうことがあります。

このように歯を失った原因を知ることによって、治療計画を工夫し治療後に予測されるトラブルを未然に防ぐ事が大切です。

top

0729922278

WEB予約

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のことでお悩みでしたら
近鉄八尾駅近くのフクタニ歯科まで
お気軽にご相談ください。